看護部ブログ
今日は、梅雨の中休み。
よく晴れて日差しが強く、もう夏の気配です。(^<^)
急性期実習も半分、終わろうとしています。
毎日、記録とのにらめっこで、疲れが出るころ
癒せる時間を取りましょう。(^_-)
頑張ってる姿に元気をもらっています。
いつも、明るい笑顔を忘れずに ヽ(^。^)ノ
しまざき
先週、病院敷地内にある、妙見社さまのお祭りをしました。
暑い中、皆さん集まっていただき、とどこおりなく
行うことが出来ました。<^!^>
実習中の看護学生さん達は
外でなんだか騒がしいなと
感じたかもしれません。(^^ゞ汗
同日、地鎮祭もおこなわれました。
なにが、できるのでしょうか? (・・?
慢性期の実習終了となりましたが、
実習はどうでしたか?
看護学生が担当した患者さんは、
みるみる元気になります。
それは、学生さん達が患者さんと向き合い
工夫をしながら接してくれるから(^v^)
たまに、傷つくこともあるけど
それも、これからの自分に必要な事だと思い
頑張ってくださいね。(^^)/
一生懸命の思いは、必ず伝わります。
これからも、頑張ってください。
3週間お疲れ様でした。<(_ _)>
しまざき
2015年、チャレンジデー 15分間の運動を行い
住民参加率を競う日です。
今回の対戦相手は、岐阜県羽島市です。
秩父病院も学生と一緒に
約33名のスタッフが参加しました。
朝、集合し病院周囲を15分間歩きました。(・。・;汗
いい汗をかきました。(^^ゞ汗
それぞれ、会話がはずんでいました。(^^)
実習前の運動で
少しリフレッシュできたでしょうか。
学生の笑顔をたくさんみられたので
今日は、良い表情が
病室でも見られると思います。
しまざき
久々のブログです_(_^_)_、
今年度も看護実習が始まりました。
急性期(3年生)3週間が終わり、
現在、慢性期(2年生)が実習中です。
緊張している学生たちの、初々しさを感じながら、
指導者たちが、熱心にかかわっています。
学生が実習をしている病室の窓からは、
色とりどりのポピーの花が、顔をのぞかせています。
暖かい日差しから、強い日差しとなり(T_T)
日焼け対策のためUVフィルムを貼って頂きました。)^o^(
Gwも終わり、暑い日が続くようになりました。
体調管理をしっかりして、実習頑張りましょう。(^^)/
しまざき
3回に分けて、少人数ずつスキー旅行(ほとんどスノボ)
皆さん楽しかったそうです。(*^_^*)
華麗な滑りでした。
誰も怪我することなく、帰ってこられてよかったです。
手術室オリエンテーション風景。(^^)/
全体的にリラックスして出来ていたと思います。
夏バテしないように頑張りましょう。)^o^(
秩父病院ヽ(^。^)ノ
本日は、月一回のBLS研修です。
みなさん!(^^)!
いい汗をかいていました。
お疲れ様でした。
看護師長:しまざき
連日、手術が行われているなか看護学生の手術見学。
術後の看護について指導、実践しています。
空いている少しの時間も無駄にせず
腹部血管造影動脈塞栓術の見学中。
スタッフも協力的です。(^^)/
看護師長:しまざき
6月11日に生協病院さんと
合同の勉強会(報告会)が行われました。
たくさんの方が雨の中あつまり
急性期からリハビリ目的で転院された患者様の退院までの
経過をわかりやすく説明して頂きました。
急性期では、みられない患者様の情報がとても新鮮でした。
ありがとうございました。
看護師長 しまざき
2014年の200万人スポーツイベント
全国で118市町村が参加。
今年は、秩父市VS石垣市
15分以上の継続した運動の参加率を競います。
秩父市では本日、有料施設(温水プール・文化体育センター)等
無料開放しているそうです。
私たち秩父病院スタッフもこの健康づくりに参加
仕事前に集合し皆さんで、ウォーキング (・。・;汗 しました。
病院周囲の植栽や景色を
眺めながら気持ちよく歩きました。
看護学生さん達にも声をかけて実習の間の
気分転換へ<^!^>
今日は素敵な笑顔になっていました。(^_^)
今日も一日、実習頑張りましょう (^^ゞ汗
看護師長:しまざき
111 ~ 120件 / 全142件