各種お問合せは|TEL.0494-53-1280 FAX.0494-24-9633|〒368-0046 埼玉県秩父市和泉町20番

看護部ブログ

今年度2回目

スキー旅行 2回目

IMG_5591.JPG楽しそうな、雰囲気が

伝わってきます。(*’∀’)

IMG_5587.JPG体を動かした後の

温泉と食事は、

とてもとても、いいですね。

        しまざき

   


2月の防災訓練

2月に入って、防災訓練がありました。

IMG_5559.JPG新しい方法を用いて、

おこない、たくさんの課題が上がりました。

IMG_5560.JPG次回には、更に

敏速な訓練ができる

と思います。

          しまざき

        


スキー旅行♪

先日、院長とスキー旅行に

行かせていただきました。(*’∀’)

IMG_2566.JPG天気が良かったので

とても、気持がよかったです。

IMG_5583.JPG院長先生の滑りは

すごかったΣ(・ω・ノ)ノ!

IMG_5580.JPGたくさん、体を動かした後の

食事はサイコーでしたね。

温泉にも連れて行っていただき

とても楽しく充実した一日になりました。

IMG_5582.JPGみんな、ケガすることなく

帰ってこれて、よかったです。(;^ω^)

      しまざき


親子交流会

1月30日(土)花の子ハウスにて

親子の交流会が行われました。

IMG_0577.JPGにぎやかな雰囲気です。

IMG_0600.JPG仕事では、みられない

父の顔・母の顔

子供たちも

とても楽しそうでした。

IMG_0593.JPG子供達の笑顔に癒されます。(*^▽^*)

   しまざき


一月の雪

1月18日の雪は、

通勤通学に影響お及ぼしました。(^-^;

IMG_5494.JPG

1月12日から始まった

慢性期実習でも時間変更などにより

実習時間が削られました。

IMG_5493.JPGそんな中でも

学生さん達は、患者さんと向き合い

実習を頑張っていました。

P1030813.JPG

まだまだ、足らないところだらけ

最終カンファレンスでは、たくさんの課題が

上がったと思います。

今後、一つ一つ解決して

急性期実習に来る頃には、

成長している姿を 楽しみにしています。(^O^)/

天候が悪かったけど皆さん

無事に実習が終了できてよかったです。

   しまざき


秩父広域消出初式

秩父消防本部にて本日、新春恒例 出初式が

行われました。

父鳶組合のはしご乗り

近くで見たのは、初めてで

見入ってしまいました。Σ(・ω・ノ)ノ!

IMG_0430 (2).JPG消防活動の訓練も披露され

地域の安全を守るために

毎日、大変な訓練をされている

頼もしい姿でした。

IMG_0457 (2).JPGそんな中

救急業務に長年携わった方が、

表彰されます。

今回は、秩父病院2名 市立病院1名 皆野病院1名 

計4名です。

IMG_0470.JPG高齢社会に進む中

救急告示病院として秩父消防署との連携を

とり秩父地域の救急医療を支えていくため

さらなる努力が必要だと感じました。

     しまざき


今年もあと一日となりました。

2015年お残りわずか

今年もいろいろなことがありました。

皆様、一年間本当に ご苦労様でした。

10月25日 ソフトバレーボール大会

IMG_5361.JPGIMG_5362.JPGIMG_5365.JPG皆さん、とても上手でした。

優勝グループには、特製和牛肉 Σ(・ω・ノ)ノ!

食べたかった(^-^;

IMG_5367.JPG他のグループは、普通にバーベキュー

最後に、桜アイスをいただきました。

IMG_5373.JPG気持よく、体が動かせ

楽しいひと時を過ごせました。

そして・・・・・

H27年12月22日

忘年会 とても とても 盛り上がりました。

我ら、看護部の出し物がとてもよかった(^O^)/

IMG_5454.JPG先生方は、とってもかっこよかった?です。

IMG_5455.PNG

秩父病院は、明日からお休みとなります。

新年1月4日から通常診療となります。

新しい年もたくさんの課題を

職種問わず心を一つにして

取り組んでいきたと思います。

来年もよろしくお願いいたします。

                しまざき


みんな釣れてよかった

今年は、数回に分けて院長先生が職員をヨットに招待してくれました。

皆さん、船酔を心配してるけど釣りに夢中になって

酔わない人が多い(⌒∇⌒)

2.jpg天気は、雨が多かったみたいですが

たくさん釣れて満足    <*)) >=<

院長先生の運転でドンドン沖に ⛵

釣れそうなところに、誘導してくれるんです。ヽ(^。^)ノ

FotorCreated1.png釣った後は、

やはり美味しく食べますね。( ^)o(^ )

6.png美味しそう❤

雨が降ってるからヨットの中で

松崎の皆様と、乾杯(*’▽’)

たくさんの料理に、写真を見ただけでも

お腹が空いてきてしまう(;^ω^)

FotorCreated7.png

清水港に着くころには

ちょっと、疲れ顔^_^;

思いっきり、遊べたのですね(^_^)/

院長先生をはじめ松崎の皆様

毎回よくしていただいて

ありがとうございます。  <(_ _)>

              しまざき


ヨット旅行(^^)/

今年の夏☆ミ

3回 に分けて職員を院長先生のヨットにご招待ヽ(^。^)ノ

2回目 8月下旬に初めてのヨットに出発\(◎o◎)/!

まず、駅弁食べながら院長先生の待つ海へ(^^)v

IMG_5079.JPG

松崎港に到着すると、あいにくの雨でしたが(T_T)

たくさんのおいしい料理に大満足でした)^o^(

クエというお魚の、揚げものや刺身・お鍋をいただきました。

松崎の皆さん ありがとうございました。<(_ _)>

見た目は良くない魚ですが、おいしくて

たくさん食べすぎてしまった。(^_^;)

ヨットに戻ったら、明日の釣りの準備(^^ゞ

IMG_4883.JPG

朝日とともに出発!!

IMG_4966.JPG

波があり船酔いするかと思ったが

アトラクションみたいに楽しい

IMG_5080.JPG

IMG_5089.JPG

 

富士山は、見れなくて残念でしたが、

朝日が、とてもきれいで感動しました。

はじめての釣りで、思ったより

釣れてました。(釣れると楽しい)

IMG_4970.JPG

IMG_5088.JPG

院長の知り合いの店で

特別に釣った魚を料理をして

いただきました。

IMG_5087.JPGIMG_5048.JPG

最後の日は、ヨットで松崎港から清水港まで

4時間ちょっとの航海をしました。

IMG_5081.JPG

とても楽しい3日間を過ごせました。

院長をはじめ、松崎の皆様ありがとうございました。_(_^_)_

明日からまた、お仕事頑張ろう(^^)/

という気持ちになれます。

                        しまざき


避難訓練 >^_^<

午後から晴れ☀

気持ち良い天気のなか

避難訓練が行われました(^^ゞ汗

P1030804.JPG水消火器による訓練は

真剣な表情で皆さん取り組んでいました。

P1030807.JPG終了後、反省会を行いました。

たくさんの意見を次回の訓練に

取り入れていきましょう。(^^)/

                     しまざき


101 ~ 110件 / 全142件

秩父病院看護部について
秩父病院看護部

「思いやりの看護」

  • 患者さん家族の気持ちに寄り添います。
  • 心をこめた関わりを大切にします。
  • 地域の皆さんから信頼される看護を目指します

記事カテゴリー
月別バックナンバー

PAGE TOP

秩父病院