人と人との触れ合い医療を実践し、患者さんから信頼され、スタッフが気概を持って、地域に貢献できる病院を目指します。医療法人花仁会 秩父病院

HOME > 当院からのお知らせ

当院からのお知らせ

看護部からのお知らせ 記事一覧

コスモス

窓から見える

コスモスの花がとても

きれいだったので

写真を撮ってみました。

IMG_0283.JPG

IMG_0284.JPG

IMG_0281.JPG

妙見様まで続く

コスモスが

とてもきれいで

患者さんと外に出たくなりました。

               しまざき

感染委員会

IMG_2071.JPG

感染委員で

感染患者さんのベットの組み立てを

行いました。

IMG_2070.JPG

皆さん手順良く

組み立てることが出来ました。

使うことがないことを

祈ります。 

           しまざき

ヨット旅行

IMG_2013.JPG

今年もスタッフが

ヨットに連れて行っていただきました。

IMG_2012.JPG

IMG_2022.JPG

IMG_2016.JPG

夏・海・ヨットです。

      しまざき

      

今年も実をつけていました

IMG_1953.JPG

老木の梅の木

IMG_1948.JPG

桃の木

IMG_1954.JPG

毎年変わらず

実をつける木々をみると

落ち着くひと時です

            しまざき

初夏に見つけた

IMG_1865.JPG

中庭の木に鳥の巣を発見

ひなたちが、にぎやかに鳴いていました

IMG_1863.JPG

親鳥が様子をうかがっていました。

              しまざき

梅雨入り 

お疲れ様です。

6月ももう、半ば

暑かったり、涼しかったりと

天気が変わるので

体調管理をしっかりしなければ

いけない月に入りました。

秩父病院でも

新人2名が頑張っています。(*^▽^*)

4月から入職して2ヶ月半たった今

振り返ってみてどうかを聞いてみました。

DSCN3126.JPG

私は今年の4月から診療放射線技師として秩父病院に入職しました。

働き始めてから約2か月が経ちました。今感じることは、学生のときには学べなかった患者様に対応する難しさです。技師として検査を行う上で、事故無く安全に、そして良い画像を撮影しなくてはいけません。覚えることも多く、まだまだ知識や技術は足りていないため、自分の未熟さを痛感することばかりですが、先輩方に様々なことを丁寧に指導していただいています。教えていただいたことを学び、身に付けることで日々成長していけるように努力していきたいと考えています。

まずできることから始め、あいさつなどの当たり前のことを当たり前にできるようすること、さらに患者様に対する目配り・気配り・こころ配りで対応することを心掛けて頑張っていきたいと考えています。

DSCN3167.JPG

私は四月に、准看護師として秩父病院に入職させていただきました。

新人で知識も、技術もまだ充分ではない私に対し、先輩看護師の皆さんは「ここはもっとこうした方がいいよ。」「もう一度復習してみようか。」など優しく声かけをしてくれて、一緒にテキストを見たり学習をしてくれたりしています。

その優しさに応え、入院患者様にもより良い看護が提供できるよう、今後も頑張っていきます。

 

IMG_9900-thumb-600x831-2271.jpg

これから、夏に向けて、

まだまだ、覚えなければならないことはたくさんありますが

焦らず、丁寧に、確実に 必要なことを習得してもらいたいですね。

    しまざき

チャレンジデー2019

愛知県碧南市  参加率 83.8%

       参加者:61253人 (人口73063人)

秩父市     参加率 73.0%

       参加者:45898人 (人口62895人)

今年は、秩父市 残念ながら^_^;

        健闘及ばず完敗 ↓

チャレンジデールールにより秩父市役所に1週間、碧南市の旗が掲揚されます。

パラパラと小雨が降った日に

秩父病院の皆さんが

仕事前の運動として

病院の周りを歩きました。

DSCN2774.JPG

毎年、歩いていますが

病院の周辺に

住宅や建物が増えて、少しずつ

変化してきています。

DSCN2778.JPG

変化を楽しみながら

皆さん楽しそうに歩いていました。

DSCN2782.JPG

仕事前の運動、お疲れ様でした。

今後も健康のために継続的な運動を

心がけましょう。         

              しまざき

防災訓練

5月下旬

とても、暑い1日

汗をかきながらの訓練

DSCN2742.JPG

DSCN2743.JPG

今年は、各部署ごとに

役割を考え実施しました。

DSCN2745.JPG

病棟を中心に

各部署の協力を得て実戦さながらの

状況を予測した訓練でした。

DSCN2746.JPG

DSCN2749.JPG

DSCN2751.JPG

消火器の取り扱いや

消火散水も行わせて頂きました。

DSCN2753.JPG

DSCN2762.JPG

DSCN2760.JPG

反省会では、たくさんの課題が残りましたが

暑い中、皆さんよく頑張っていたと思います。

お疲れ様でした。

             しまざき

さくらんぼ

暖かい日が続くようになり

沢山の花が咲き始めました。

その中に、たくさん実をつけたさくらんぼが

IMG_1788.JPG

職員食ともに、いただきました。(^O^)/

甘酸っぱくてとても美味しかったです。

学生さん達も食べられたかな?

           しまざき

長ーい、ゴールデンウイーク明け

今年のゴールデンウイークは、長かったです。

当院は、間3日間は通常業務を行いました。

長い休みが終わる日に

IMG_1756.JPG

二重にかかる虹がでました。

何かいいこと起こりそうです。

     しまざき

51 ~ 60件 / 全144件

ページTOPへ