人と人との触れ合い医療を実践し、患者さんから信頼され、スタッフが気概を持って、地域に貢献できる病院を目指します。医療法人花仁会 秩父病院

HOME > 当院からのお知らせ

当院からのお知らせ

当院からのお知らせ 記事一覧

お知らせ(医療従事者・新型コロナワクチン接種予定の皆様へ)

新型コロナワクチンを接種予定の医療従事者の皆様へ

当日の接種経路を写真にしてお知らせいたします。当日までにご覧いただきスムーズな接種が出来ますよう

ご協力をお願い致します。

        ① 病院敷地内進入路

DSCN3247.JPG       ②駐車場進入路

DSCN3248.JPG

       ③ 駐車場(空車スペースにお停めください。満車の際は受付までお願い致します)

DSCN3250.JPG       ④ 病院正面玄関方面へお進みください

DSCN3270.JPG

        ⑤ 密を避けるため専用入り口を設けておりますのでご利用願います。

          *雨の際の傘は専用袋に入れて会場までお持ちください。

           会場入り口に傘立てが準備して有りますのでご利用ください。

DSCN3252.JPG

        ⑥ 専用扉からお入りになりましたら、床に敷いてある緑のシートに従いお進みください。

DSCN3254.JPG

        ⑦ シートに沿ってお進み頂き受付をお願い致します。

DSCN3273.JPG

       ⑧ 受付 ( 事前に書類等の再確認をお願い致します )

DSCN3274.JPG

       ⑨ 受付終了後、医師による問診を行います。

IMG_2121 (2).jpg

        ⑩ 接種会場( 接種場所は2会場準備されていますので指示に従ってください )

DSCN3271.JPGのサムネイル画像

        ⑪ 接種場所

DSCN3243.JPG

        ⑫ 接種後観察を行いますので観察エリアでお休み下さい。

DSCN3272.JPG        ⑬ お帰りの際は決められた順路でお願い致します。

DSCN3257.JPG

        ⑭ お帰りはヘリポート側よりお願い致します。DSCN3277.JPG

        ⑮ お帰り順路

DSCN3263.JPG

       ⑯ お帰り順路

DSCN3264.JPG        ⑰ お帰り順路

DSCN3265.JPG

        ⑱ お帰り順路( 階段を上がれば駐車場です )

          接種お疲れ様でした。お気をつけてお帰り下さい。DSCN3269.JPG

形成外科外来 休止のお知らせ

12月より当分の間、形成外科外来は休止することとなりました。

なお、今後は形成外科は外科で診療いたします。

患者様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解くださるようお願いいたします。

歯科における電話診療開設のお知らせ

当院歯科では、電話による診療を行っています。

受付時間は以下の通りです。

月~土曜日(日・祝日休診)あああああああああああああああああああああああああああああああああ午前: 9:00~12:00あああああああああああああああああああああああああああああああ午後:13:30~16:00

人間ドック休止のお知らせ

4月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、埼玉県内に緊急事態宣言が発令されました。

これを受け、当院では受診者様の安全確保の観点から、人間ドックをはじめとする各種健診を5月6日まで休止とさせていただきます。

受診される皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただくようお願いいたします。

【重要】面会をお断わりしております

当院では、無症状の新型コロナウイルス感染者の報告や、秩父管内においてインフルエンザが流行していることを踏まえ、やむを得ず、面会を禁止させていただきます。

入院患者さんをはじめ、皆さまに大変ご迷惑をお掛けいたしますが、院内感染防止のためであることをご理解くださるようお願いいたします。

新型コロナウイルスに関するお知らせ

                                                    

当院では、新型コロナウイルスの国内感染が報告されていることを踏まえ、以下のような対策を取らせていただいております。

                                                        

1.院内では、マスクの着用と手洗い・手指消毒を全ての方にお願いしております。

2.病棟への立ち入りは原則禁止とさせていただきます。

3.院内の換気を徹底するために窓を開けています。寒く感じることもありますので温かい服装で来院ああしてください。

4.次のいずれかに該当する方は、来院前に埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターへああ電話にてお問合せください(これらに該当しない場合も相談可能です)

  1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

  2)発熱や咳など比較的軽い風邪症状が続く高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患がある、透析をああああ受けている、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方

  3)上記以外の方でも発熱や咳など比較的軽い症状が続く場合あああああああああああああああああああ(症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。症状には個人差がありますので、強い症状ああああと思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲まなければならない方も同様です)

       

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

                                                    

*埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター 0570-783-770(24時間対応)

 観光庁コールセンター(中国語対応・中文支持) 050-3816-2787(24時間対応) 

 厚労省 新型コロナウイルス感染情報ライン公式アカウント https://lin.ee/qZZIxWA

 

 

院内感染予防のため、ご理解ご協力のほど よろしくお願いいたします。

     

手洗いマスクリーフレット.png

 

新型コロナウイルス感染対策について

当院では、新型コロナウイルス対策として、以下に該当する方には秩父保健所にお問い合わせ頂くようお願いしております。保健所では、帰国者・接触者外来を設置している医療機関の紹介や、必要に応じて 外来受診の調整をします。(この体制は2月上旬を目処に整う予定です)

                                                  37.5度以上の発熱と咳や痰などの呼吸器症状のある方で、以下のいずれかに当てはまる方

・発症から2週間以内に 湖北省への渡航歴がある

・発症から2週間以内に 湖北省への渡航歴があり、かつ発熱と呼吸器症状のある方 と接触した

                                                                               

                                                  秩父保健所 0494-22-3824

厚労省コールセンター 0120-565653

観光庁コールセンター(中国語対応・中文支持) 050-3816-2787 

厚労省 新型コロナウイルス感染情報ライン公式アカウント https://lin.ee/qZZIxWA

 

なお症状はあるが渡航歴等がない場合は、 マスクを着用し手洗いや手指消毒をした上で来院するようお願いいたします。 

院内感染予防のため、ご理解ご協力のほど よろしくお願いいたします。

  

                                                                                                            

禁煙外来 開設のお知らせ

令和2年2月より禁煙外来が始まります。

 

担当医師:福田

診療日時:水曜日 16:20  16:40  17:00

     土曜日 12:20  12:40

*完全予約制となりますので、まずはお電話にてご予約ください (0494-22-3022)

 

 

禁煙外来とは、喫煙を習慣ではなく「ニコチン依存症」という病気としてとらえ、必要な治療を行うものです。

以下に全て当てはまる方は保険の適応となります。

①直ちに禁煙する意思を持っている方
② ニコチン依存症のスクリーニングテスト(初診時に行います)で、ニコチン依存症と診断された方
③ 喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方
④ 禁煙治療を受けることを文書(初診時に作成します)により同意された

 

年末年始の診療体制のお知らせ

12月30日午後より1月3日の外来は休診となります。

また、秩父病院送迎バスの運行は12月30日午後便より1月3日まで運休となります。

(30日 12時05分 秩父病院発が最終便となります)

お間違えのないようお願いいたします。

お見舞いを制限させていただきます

現在、秩父管内においてインフルエンザが流行しております。

当院では、院内感染予防のため 入院のお見舞いを「同居されているご家族」のみとさせていただきます。また、お子様についてはご遠慮いただきますようお願いいたします。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

51 ~ 60件 / 全148件

ページTOPへ