8月17日に発生した当院の入院病床における新型コロナウイルス感染症ですが、感染は十分制御されていることが確認できたため、一部制限していた病院機能を9月8日から平常通りの診療体制に復帰いたします。なお、この間の夜間二次救急体制は一部制限に含まず平常通りの体制を維持していましたが、9月1日の夜間診療において、救急車の受け入れができず、患者様と救急隊に多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後もこれまで以上の感染対策を講じ地域医療に貢献してまいります。
皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げるとともに、感染対策に一層努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和3年9月8日 医療法人花仁会 院長 花輪峰夫
当院では新型コロナウイルスが蔓延する前から院内感染の対策を行ってきました。当然、新型コロナウイルスが蔓延してからも感染対策を見直し、徹底した対策を取って、日常業務の他に、ワクチン接種、発熱外来、濃厚接触者外来、コロナ患者の入院治療を行ってきました。入院患者、手術患者は事前にP C R検査で陰性を確認後、入院、手術としてきました。それでも今回の院内感染は発生してしまったことは非常に残念でなりません。ご迷惑をおかけした皆さまに深くお詫び申し上げます。この院内感染を迅速に終息させるため、病棟を一時閉鎖し全入院患者と全職員のP C R検査を週2回実施しています。
当初の予定では最後の感染者の確認から14日間の観察期間を設け、新たな感染者が発生しなければ、一般患者の入院と手術を再開する予定でしたが、残念なことに観察期間の10日目に入院患者から陽性者が1名発生してしまいました。これを踏まえて、新たに、病室管理やゾーニングの再考を行い、感染をコントロールしています。
今回の院内感染について所轄保健所や埼玉県の担当機関と協議し、「秩父病院」は当地域の中核病院として早期の病院機能の回復が必要である と判断しました。病棟での院内感染はコントロール下にあり、抗体カクテル療法をはじめとする治療法で多くの方が治療を終え退院しています。現在、日本中の医療機関で同様のケースが散見されていますが、コロナ治療を行いながら日常の医療を行うことが望まれています。
私たち「秩父病院」は十分な感染対策を行い地域の皆さまの健康を守る業務を行なっていきます。皆さまのご理解のほどよろしくお願いいたします。
また当院ホームページ内院長ブログにも詳細があります。ご一読いただけますと幸いです。
今般、当院の入院病床において新型コロナウイルス感染が発生したことが判明し、所轄保健所へ報告しました。
つきましては現在の診療体制は以下の通りです。
① 新規入院受け入れの中止
② 予定手術の中止
③ 医科及び歯科外来診療、人間ドック・検診、ワクチン接種は通常通り実施しております。
今後、定期的に職員のP C R検査の実施とこれまで以上の感染対策を講じ運営してまいります。
皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げるとともに、感染対策に一層努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら些細なことでも職員までお声がけください。
令和3年8月20日 医療法人花仁会 院長 花輪峰夫
新型コロナウイルス感染症の発生にかかるお知らせ
今般、当院において入院患者と職員が新型コロナウイルスに感染したことが判明し、所轄保健所に報告しました。皆様方にはご心配、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、感染対策に一層努めておりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
令和3年8月19日 院長 花輪峰夫
当院では、新型コロナウイルスの国内感染が報告されていることを踏まえ、以下のような対策を取らせていただいております。
1.院内では、マスクの着用と手洗い・手指消毒を全ての方にお願いしております。
2.病棟への立ち入りは原則禁止とさせていただきます。
3.院内の換気を徹底するために窓を開放しております。寒く感じることもありますので温かい服装で来院してください。
4.発熱や風邪症状のある方、また新型コロナに感染しているか心配な方は院内には入らず、必ず事前の電話連絡をお願いします。
〇〇〇
①接種券 ②予診票 ③保険証 ④ボールペン
・自宅で体温を測って必ず予診票に記入しておいてください。
・予診票に漏れがないかご確認しておいてください。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇予診票の記入漏れが多発しています。円滑な接種を行うため、必ず全てを記載して来院してください
・トイレを済ませてから来院してください。
・当院では、ワクチン接種の予約およびキャンセル待ちの受付はできません。
・予約はコールセンター 050-2018-2795 へお電話するかラインでお申し込みください。
*当日は500人の高齢接種者が来院します。円滑な接種のためドライブスルー方式(車の中で接種)〇で行う予定です。車の誘導係の指示に従ってください。
*接種者は助手席または後席助手席側に座り、左上腕がすぐに出るような服装でお越しください。
*予約時間をきっちり守ってお越しください。早めにお越し頂いても駐車場に入ることはできませんの〇でご了承ください。
①接種券 ②予診票 ③保険証 ④ボールペン
・自宅で体温を測って必ず予診票に記入しておいてください。
・必ず予診票に漏れがないかご確認しておいてください。
・お待ちいただく間に適宜水分摂取をお願い致します。飲み物をご持参ください。
・当院では、今のところワクチン接種の予約およびキャンセル待ちの受付はできません。
・予約はコールセンター 050-2018-2795 へお電話するかラインでお申し込みください。
・秩父病院での、以後の日曜日のワクチン接種については随時お知らせします。
当院では、新型コロナウイルスの国内感染が報告されていることを踏まえ、以下のような対策を取らせていただいております。
1.院内では、マスクの着用と手洗い・手指消毒を全ての方にお願いしております。
2.病棟への立ち入りは原則禁止とさせていただきます。
3.院内の換気を徹底するために窓を開放しております。寒く感じることもありますので温かい服装で来院してください。
4.発熱や風邪症状のある方、また新型コロナに感染しているか心配な方は院内には入らず、必ず事前の電話連絡をお願いします。
当健康管理センターでは、埼玉県内に緊急事態宣言が発令されて以降、感染対策の徹底を図り受診者数を制限し健診を実施しておりました。その後、埼玉県よりワクチン協力医療機関に指定され、当地域の医療従事者(約3,000名)への先行接種に対応するため、5月6日まで休止する対策をとっておりましたが、この度、4月19日より人間ドック・各種健診を再開すべく、予約の受付を開始いたしましたのでご案内申し上げます。休止中は多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。今後とも、当健康管理センターをよろしくお願い申し上げます。尚、今後の感染状況や宣言発出に応じて対応して参りますのでご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
ワクチン接種にあたり下記事項を御周知頂きますようよろしくお願いいたします。
① 個人確認並びに副反応時の診察に使用するため保険証を必ずご持参ください。
② 予約時間の15分前にはご来院下さい。駐車は当院の駐車場をご利用ください。尚、満車の場合は職員へお声か
け下さい。
③ 密を避けるため玄関横に専用の出入り口を設けてありますのでこの入り口よりお入り下さい。
④ 雨天の場合、傘は設置している専用袋に入れ手元にお持ちください。
⑤ 専用入り口から病院内へ入るとグリーンベルトが施されていますのでこれに従いお進みください
⑥ 健診センター内に専用受付を設置してありますのでお申し出下さい。
⑦ 問診表は記入漏れが無いよう再度ご確認頂き、当日忘れないようご持参ください。効率よく接種できます様ご
協力の程、お願いいたします。
⑧ 体温は自宅で計測し事前に記入をお願いいたします。
⑨ 医師による問診中の質問は簡潔にお願いいたします。
⑩ 接種に際しては予め上腕部を露出できるようご準備頂きカーディガン等で羽織った状態でお待ちください。
⑪ 接種後15分間は院内で副作用の有無について観察を行います。待機可能な場所を設けてありますのでご利用く
ださい。
⑫ 密を避けるためお帰りは指定の経路でお帰り下さい。経路は会場に表示しておりますのでこれに従いお帰りくだ
さい。
41 ~ 50件 / 全148件