看護部ブログ
上半期あっという間に過ぎてしまいました。
2月~
コロナウイルス感染患者さん増大。
世間は大騒ぎになりました。
いつも通りの毎日が、
少しずつ変化し始めた。
面会禁止!
マスク着の徹底!
手洗い!
「COVID-19]
発熱・頭痛・筋肉痛や疲労感・倦怠感、
咳、呼吸困難・味覚、嗅覚の異常を引き起こす ウイルス ^_^;
2019年11月頃、中国武漢ではすでに発生していた感染をテレビで
見ていましたが、まさかそれが日本に→→世界に影響及ぼすなんて・・・・・・・
しまざき
令和2年にはいり
1月ももう下旬になります。
空気が冷たく澄んでいる時期です。
朝の通勤が寒くて大変ですが、ふと目を向けると
綺麗なロウバイの花が咲いていました。
まだまだ寒い日が続きますので
体調管理に十分注意が必要です。
昨年から、早めの対応をとるようにしました。
現在、入院中でインフルエンザ感染の方はいません。
引き続き注意していきます。
まだまだ、 風邪やインフルエンザが多い時期です、また新型コロナウイルス関連肺炎も騒がれています。
常日頃から、咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策を行うことが重要です。
咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、速やかに医療機関を受診しましょう。
しまざき
今回院内勉強会では、
倫理について
社会福祉法人清心会 さやかグループ
総合施設長 岡部浩之 さん
広報担当 堀口旬一朗 さん
におこなって頂きました。
とても、お二人の話のやり取りが
面白くて、あっという間の
時間でした。
心温まるお話で
ストレス社会の環境にある私達の
心が少し軽くなるのを感じました。
しまざき
41 ~ 50件 / 全142件